サルバドール旅①のつづき…
ベタな観光地をご紹介したところで、お次は食べ物とお土産について。
本場の”ムケッカ”を食べました
バイーア料理(comida bahiana)のひとつ、ムケッカ。
エビ、イカ、貝の煮込みスープといいましょうか。スパイスが効いていて濃厚なお味(^q^)
その他、別のレストランでシーフードパスタやリゾットも頂きました。久しぶりの海の幸に満足!
しかし、じつはサンパウロに帰ってからの2週間お腹を下してしまいました…。
はっきりした原因はわかりませんでしたが、日本人の口には合っても、日本人の腸には合わないようです。これから行く方はどうか気をつけて!
こんなおみやげ買いました
ボンフィンリボンのキーホルダー
①の記事 で紹介したボンフィン教会付近のお土産屋さんで購入。写真をみてもわかるように金具や飾りの部分にも種類があります。リボンの色味も、赤系・青系などいろんなタイプがあるので選び甲斐があり^^
バイーア人形、アロマディフューザーとハンドクリーム
Mercado Modeloで購入したバイアーナ(バイーアの女性という意味)の人形。一番小さい手のひらサイズにしました。人形の格好や服の柄もいろいろあるので、お気に入りの子を見つけてください^^
ディフューザーとハンドクリームはAvatimというバイーア生まれのブランドです。
ショッピングモールで発見して、サンパウロでは見た事なかったのでノリノリで買ったけど、後で調べたら全国に82店舗もあった。笑
少し甘い香りと小さいサイズがちょうどよくて寝室で使っています。リピートしたい♪
おまけ
サルバドールで見つけたご当地公衆電話たち!
ひとつはココナッツジュース、もうひとつはカポエイラで使う弦楽器ビリンバウです。それぞれ観光スポットのすぐ近くなので、ぜひ探してみてください^^
(私の身分的に)任地に着いてから半年間は観光が許されなかったサルバドール…!
年内には空港から電車も開通するそうで、真夏に海を楽しみ行くのもアリかも!?
ノルデスチ(北東部)の雰囲気を味える場所のひとつです。
まだの人はぜひ!!!
でもお腹だけは気をつけて、マジで!!!
今までの【旅ログ】はこちらから!